護士YUKOのお顔の排毒パイトゥー 習慣化チャレンジ!
お顔の排毒パイトゥー習慣化で毒素排出(デトックス)!
毒気(心の毒)を好気に!!
習慣化するためのアイディアがあったら教えてくださいね。
そしてぜひ、動画を観て真似してみてね。
正確に出来ていなくても やらないより ましよ♪
分人という考え方ご存じですか?
表現者、パフォーマー、アーティスト、女優、モデル…。
何かを表現する方々は、脳内スィッチを切り替える術を持っていらっしゃる方が多いですよね。

女優やもモデルなどは、場面場面で様々なキャラクターを まるでスィッチを切り替えるように 演じていきますね。
ところで あなたは「分人」という考え方をご存じですか?
作家の平野啓一郎さんが提唱されている「分人主義」という考え方です。
女優やモデルはキャラクター(個人)を切り替えて演じていきますが。
「分人」は、「個人」よりもさらに小さな単位を指します。
仕事場、家庭でと多くの場面で、そして一緒にいる相手次第で、多種多様な私を生きていますよね。

・仕事場での私
・妻(夫)の時の私
・親の時の私
・一人でいる時の私
・SNS上の私…などなど
同じ仕事場でも 相手によって、さらに変化する私がいますね。
このように、状況や相手によって変化する私が「分人」です。
そして、一人の人間は、複数の分人のネットワークでできており、「本当の自分」という中心は存在しないと 平野啓一郎さんは著書に書かれています。
「本当の自分」という中心は存在せず、一人の人間は、複数に分けられる存在である。
これが分人という考え方なのです。
この考え方でいくと、たった一人の「本当の自分」を探す必要はなくなります。
「自分探し」など もう しなくてよいのです。

人の悩みの多くは人間関係の悩みです。
分人という考え方を取り入れると、人間関係の悩みの多くから 解放されます。
そしてこの 分人の考え方をもって、人生を豊かにする方法とは
✔ 自分の好きで心地よい分人を多く作ること
✔ 自分の好きで心地よい分人の比率が大きくなるように整理すること
✔ 分人間を自由に行き来できるようにこと
がポイントです。
この分人の間を自由に行き来するには、案外コツが必要です。
脳内スィッチを切り替える、しかも瞬時でできる術を持っているということは、この分人の間を自由に行き来する大きな助けにもなります。
なので、どんな環境でも、自分の手さえあれば 瞬時にできる 『お顔の排毒パイトゥー』は、この分人の間を自由に行き来するための術としておすすめです。
30秒お顔の排毒パイトゥーで 脳内スィッチをチェンジしよう
お顔の排毒パイトゥーは、30秒〜デトックス、瞬時に脳内スィッチをチェンジできる セルフケア。
ポイントは、 分人間を行き来するタイミングで お顔の排毒パイトゥーをすること。
お顔の排毒パイトゥーで 分人間を自由に行き来できるようになった あなたは きっと、人間関係のお悩みから開放されるでしょう!

さぁ、あなたも今日から30秒〜お顔の排毒パイトゥー デトックスで
毒素排泄!
毒気を好気に!