こんにちは。
"ナースYUKO"です。
長引くコロナ禍で睡眠の問題を訴える方が増えています。
「不眠」は誰にでも起こる状態なのです。
今回は、「不眠症」とはどんな状態か〜1分でできる信頼度の高いセルフチェック「アテネ不眠尺度」について取り上げますね。
不眠症は日本人の国民病です
日本人の成人を対象にした調査によると
5人に1人が睡眠の問題を抱えており
1700万人以上もの人が
治療を必要とする睡眠障害を抱えていると言われています。
「眠りの問題」は特殊な状態ではありません。
誰もに起こりうる状態なのです。
不眠症って何?
誰でも1度くらいは
「眠りたいのに眠れない」そんな経験をお持ちではないでしょうか。
✔️ 仕事のことが頭から離れない
✔️ 入試や発表会の前の日
✔️ 旅行先のホテル
眠れない原因は様々です。
通常は数日〜数週間でまた眠れるようになります。
けれども
1ヶ月以上にわたって不眠状態が続く場合があります。
ただ「眠れない」だけで、日中は元気で何も問題はないのならば まだ良いのですが。
✔️ 疲れが取れない
✔️ 頭が重い状態が続く
✔️ うつ状態
✔️ 意欲がわかない
など、日中に身体や心の不調を自覚するようになると
「不眠症」と診断されます。
もしかして私、「不眠症かも?」
と思ったら、
まずはご自身で睡眠の状態をチェックしてみましょう。
睡眠のセルフチェックは様々なものがありますね。
ゲーム感覚で楽しめる方は、様々なものを試すのも良いですが。
本当に悩まれている方は、いろいろな診断を試すことはお勧めできません。
1番信頼度の高い、世界標準指標となっている
「アテネ不眠尺度」
でのセルフチェックがおすすめです。
世界標準指標 アテネ不眠尺度(AIS)で不眠症度を1分でチェック
世界共通の睡眠評価法として2000年に世界保健機構(WHO)が設立した「睡眠と健康に関する世界プロジェクト」が作成したものです。
いかがでしたでしょうか。
睡眠のお悩みを1人で抱えている状態、その状態こそが1番良くありません。
そのような お1人でお悩みを抱えている方の、お話を聞き、あなたらしい心地よい睡眠をとり戻すお手伝いをするのが、私の使命です。
睡眠の問題は、長引けば長引かせるほど、悪化してしまうことが多いのです。
その場限りの対処法を繰り返すことで、原因がみえにくくなり、解決しづらくなることもあります。
睡眠の問題を解決するために必要なことは
- 心と身体を温め休ませること
- 正しい方法で自分と対話をすること
- 信頼できる相談者と対話をすること
- あなたに合った対症療法を選択すること
1の心身を休めることは、あなた1人でできるでしょう。
4の対症療法は
睡眠薬など化学的な薬から、アロマ・整体・鍼など自然療法、そして音楽・寝具なども全てが対症療法です。
根本的解決にはなりません。
対症療法でもし睡眠の問題が一時期軽快したとしても
おそらく別の問題が生じてくるでしょう。
根本解決のためには2、3の「対話」なしでは叶いません。
対話によって「絶対的な安心感」を得ること。
それが あなたのお悩みが解決するための唯一の方法です。
あなたはいつまで その場限りの対症療法でごまかすのですか?
そろそろ根本的な解決をしませんか?
あなただけでは ありません。
まずはお気軽にナースYUKOにご相談ください。
そして、医療と繋がられている方も お気軽にご相談ください。
医者と薬は使いよう。
医療にかかっている方で 不満を抱えている方がとても多いですね。
そのような時も ぜひナースYUKOにご相談くださいませ。
ホリスティックな視点を持つ看護師だからこそ お伝えできることも多いです。
勇気を出して相談をしてみたら、
「悩んでいたことが嘘のように 眠れるようになった」
「こんなことなら もっと早く相談すればよかった」
とのお声も多くいただいております。
1人で悩み続けるということは、大変な労力と時間を要します。
睡眠に限らず、人は皆、それぞれ悩みを持っています。
ですが、それはあなたが幸せになるために必要なこと。
あなたの、睡眠のお悩みや苦しみ、私にお話し下さい。
初回30分間は無償でご相談をお受けしております。
1日も早く 心地よい睡眠=絶対的な安心感を取り戻しましょう。
今夜も心地よい睡眠を。
"ナーズYUKO"